DENTURE

しっかり噛んで
笑顔になれる入れ歯治療

入れ歯について

オーダーメイドの精密な入れ歯をご提供

お使いの入れ歯が合わず硬いものが噛めない…。
入れ歯が落ちるかもと不安で人前で笑うことができない…。
そんな入れ歯のお悩みやお困りごとを抱えたまま、不便な生活を送ってはいませんか?
入れ歯の方でも快適な生活を取り戻せるよう、当院では一人ひとりのお口に合う精密なオーダーメイド入れ歯を提供しております。

ご要望に沿った適切な
入れ歯をご提供

まずは現状とご要望をしっかりと伺います

入れ歯は、部分的に歯を失った場合の「部分入れ歯」と、すべての歯を失ってしまった場合の「総入れ歯」の大きく2つに分かれ、それぞれに保険診療のものと自由診療(自費診療)のものがあります。
その中から一人ひとりに適切な入れ歯のご提案ができるように、まずはお口の状態を診査し、患者様のご要望をしっかりとお伺いします。お使いの入れ歯に不満がある、初めて入れ歯を作るので心配…など、お気軽にお話しください。
診査やカウンセリングを終えてから入れ歯のプランをご提案します。素材のメリットとデメリットなどをわかりやすく説明しますので、ゆっくりとご検討ください。

  • 部分入れ歯

    部分的に歯を失ってしまった場合の入れ歯です。
    歯の代わりをする人工歯と歯ぐきを補う床(しょう)、それらを残った歯に固定する留め具(クラスプ)から構成されています。

    保険診療の場合

    クラスプ(留め具)は
    金属のみ

    自由診療の場合

    クラスプがないものなどの
    選択が可能

  • 総入れ歯

    全ての歯や大部分の歯を失ってしまった場合の入れ歯です。歯の代わりとなる人工歯と歯ぐきの代わりとなる床(しょう)から構成され、粘膜の吸着力を利用して口腔内に固定させます。

    保険診療の場合

    人工歯と床は
    プラスチック

    自由診療の場合

    金属床など
    さまざまな素材の選択が
    可能

保険診療の入れ歯

保険診療の入れ歯は、人工歯と床(しょう)=歯ぐきの代わりとなる部分が、プラスチックやレジンなどの樹脂素材のみに限られます。さらに部分入れ歯は固定に必要な留め具=クラスプの素材も金属に限られますので、見えやすい場所だと一目で入れ歯だとわかってしまうため、見た目が気になるというデメリットがあります。
また、複数のクラスプをレジン床の中だけで固定するので、レジンが固まる時の歪みでクラスプの位置異常が起こり、入れ歯そのものの適合不良の原因になります。
総入れ歯も床部分がプラスチックに限られます。プラスチックは耐久性の問題から一定の厚みが必要なので、その厚さが装着時の違和感の原因となったり、食べ物の温度を遮断してしまう傾向にあります。

Merit

  • 保険診療なので比較的安く入れ歯を作れる
  • 破損した場合も修理がスピーディーに作製できる

Demerit

  • 長年使用することで変色やすり減りが避けられない
  • 厚みがあるので装着時に違和感がある
  • 食べ物の味や温度が伝わりにくく食事を楽しめない
  • 比較的、臭いや汚れを吸着しやすい
  • 入れ歯のガタツキが大きい
  • クラスプのかかる自分の歯(鉤歯)に負担が大きい

レジン(歯科用プラスチック)

お口の粘膜や歯ぐきに触れる床部分が、レジン(歯科用プラスチック)で作られている入れ歯です。
部分入れ歯の場合は、クラスプという金属のバネを他の歯に引っ掛けることで、入れ歯を固定します。
治療費がリーズナブルですが、装着時に異物感や違和感を覚える方もいらっしゃいます。

自由診療(自費診療)の
入れ歯

保険適用の入れ歯では避けることのできなかった問題点を解決できるのが自由診療です。クラスプ(金属でできた留め具)を使わない素材や、臭いや汚れを吸着しにくい素材、丈夫で生体親和性に優れた金属など、素材を自由に選択していただけるため、使い勝手や見た目の良さで納得のいく仕上がりとなります。また、床やクラスプに限らず人工歯部分の素材も選択できるので、より自然な見た目の再現も可能に。
自由診療なら、より快適に、食事も会話も楽しめるオーダーメイドの入れ歯をご提供することができます。

Merit

  • 留め具がなくても歯に固定できるノンクラスプも可能なので、見た目も良く金属アレルギーの心配もない
  • 柔らかい素材や薄い金属の使用などで、装着時の違和感を少なくし、食事本来の味や温度を感じられる
  • 金属床義歯を用いることで、入れ歯の変形やガタツキが少なく、違和感の少ない入れ歯ができる
  • クラスプのかかる歯への負担を減らせる

Demerit

  • 費用面で比較的負担がかかってしまう

コーヌステレスコープデンチャー

当院がおすすめする快適入れ歯

部分入れ歯の一つで、支えとなる歯に被せた金属の土台に、入れ歯に取り付けた冠を組み合わせて固定します。床が丈夫な金属で、歯を固定するクラスプもないため、保険の入れ歯(プラスチック製)より大きさを抑えることが可能で、審美性に優れ、異物感も少ないです。
また、入れ歯作製後に欠損歯が増えた場合でも改変ができるため、同じ入れ歯を修理しながら長期にわたって使用していただけます。

Merit

  • クラスプ(バネ)を使用しないため審美的に優れている
  • 取り外しができるため、清掃性が高く汚れが溜まりにくい
  • 2次固定効果で鉤歯の保存に役立つ
  • リジットデンチャーなので、入れ歯のガタツキを極力抑えられる
  • 口腔内の状況が変化しても長く使用できる

Demerit

  • 総入れ歯の方には対応することができない
  • 土台となる歯を削る必要がある
  • 保険適用外のため、自由診療になる
料金 1歯 187,000円~1,300,000円(税込)

治療期間:2ヵ月~3ヵ月、治療回数:5回~10回

ノンクラスプデンチャー

保険適用外の入れ歯です。装置を固定するための金属バネがない(見えない)タイプになります。
外から見ても入れ歯をしているとわかりません。また、素材が軽く、弾力性もあるので床の部分を薄く作製できます。

Merit

  • 審美性に優れている
  • 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がない
  • 薄く作製することで、使用時の違和感を減らす効果が期待できる

Demerit

  • 保険適用外のため、自由診療になる
  • クラスプの維持・支持・把持は金属床より劣る
  • クラスプがプラスチックなので、物性が劣る
  • 修理ができないことがある
料金 275,000円~550,000円(税込)
※鉤歯数・欠損形態による

治療期間:2週間ヵ月~2ヵ月、治療回数:4回

IARPD(インプラントアシストリムーバルパーシャルデンチャー)

入れ歯の安定のために、欠損部に少数のインプラントを用いることで、入れ歯のガタツキを抑え、支台歯の負担を減らすことができます。

料金 440,000円~1,100,000円(税込)

治療期間:3ヵ月~6ヵ月、治療回数:6回~10回
注意点として、知覚異常や鈍麻の症状が出る場合があり、保険適用外のため、自費による診療となります。

金属床義歯

入れ歯の土台部分が金属で出来たタイプです。
金属製のため丈夫に仕上がり、保険の入れ歯と比べると薄く作製できます。熱伝導率が良いため食事の際に熱を感じられるのもメリットです。

金属床(ゴールド)

ゴールドは高価なアクセサリーなどに使われている貴金属です。長い期間使用しても変色が少なく、溶け出すこともほとんどありません。

Merit

  • 身体への親和性が高い
  • しっかりフィットしやすい

Demerit

  • 口を開いたときに、バネが見えてしまう
  • 保険適用外のため、自費による治療となる
料金 総入れ歯 550,000円(税込)
部分入れ歯 1~4歯 440,000円(税込)、5歯~13歯 495,000円(税込)

治療期間:2ヵ月~3ヵ月、治療回数:5回

金属床(チタン)

チタンは溶け出しにくく、アレルギーが起こりにくいので、インプラント体に使われていたりします。強さと軽さを備えています。

Merit

  • 金属床の中で、最も薄いので違和感が少ない
  • 汚れがつきにくいので清潔に保ちやすい

Demerit

  • 口を開いたときに、バネが見えてしまう
  • 保険適用外のため、自費による治療となる
料金 総入れ歯 385,000円(税込)
部分入れ歯 1~4歯 275,000円(税込)、5歯~13歯 330,000円(税込)

治療期間:2ヵ月~3ヵ月、治療回数:5回

金属床(コバルトクロム)

コバルトクロムは強度がとても高く、少し柔らかさもあります。
デメリットは硬すぎて調整が難しいこと。貴金属やチタンに比べるとアレルギーを起こしやすいです。

Merit

  • 金属床の中で、最も薄いので違和感が少ない
  • 汚れがつきにくいので清潔に保ちやすい

Demerit

  • 口を開いたときに、バネが見えてしまう
  • 保険適用外のため、自費による治療となる
料金 総入れ歯 297,000円(税込)
部分入れ歯 1~4歯 220,000円(税込)、5歯~13歯 275,000円(税込)

治療期間:治療期間:2ヵ月~3ヵ月、治療回数:5回

IOD(インプラントオーバーデンチャー)

総入れ歯を安定させるために少数のインプラントを用いて、入れ歯の安定を図ります。

メタルティース

入れ歯の歯は長期間の使用で減っていくため、咬み合わせを維持できなくなってきます。
入れ歯の人工歯のよく咬む部位を減りにくい金属歯をおすすめすることがあります。

アタッチメント

埋め込んだインプラント体にアタッチメントを取り付け、入れ歯の内側に取り付けることでインプラントと入れ歯を固定します。

料金 590,000円~1,780,000円(税込)

治療期間:4ヵ月~6ヵ月、治療回数:6回~10回
注意点として、知覚異常や鈍麻の症状が出る場合があり、保険適用外のため、自費による診療となります。

入れ歯を
長持ちさせるために

定期的なメインテナンスで入れ歯をケア

オーダーメイドの入れ歯を可能な限り快適にご使用いただくためには、毎日の洗浄で入れ歯本体を清潔に保つことはもちろん、歯科医院にて検診やメインテナンスを受けてお口のケアをすることをおすすめします。入れ歯の清掃や歯科医院でのクリーニングを怠り汚れがたまると、口臭の原因となったり、土台の歯が歯周病になる心配があります。また歯周病が進行して歯が抜けてしまうと、入れ歯の作り直しが必要になる恐れもあります。
入れ歯を快適に使い続けるために、まずは毎日のブラッシングでご自身のお口を清潔に保ち、定期的に歯科医院へ通ってクリーニングすることが大切です。

よくある質問

Q

入れ歯はどのくらいの期間使えるものなのでしょうか?

A

数年で新しく作り変える方もいれば、20年間ずっと同じものを使い続ける方もいらっしゃいます。ご自身のメインテナンスの仕方、歯科医院への来院回数、入れ歯の種類、ライフスタイルによって耐用年数には個人差があります。ただ、メインテナンスを丁寧に続ければ、より入れ歯が長持ちするのは間違いありません。

Q

夜、寝るときは外さないといけない?

A

総義歯の場合は、粘膜を休めるという観点から外してもらうことが多いです。部分入れ歯の場合は、残っている歯の状態や本数、配置により、入れておいた方がいい場合と外した方がいい場合があります。その状況に応じてどちらの方がお口の健康のために良いのか説明をさせていただいています。

Q

年齢が若いのですが、入れ歯治療はできますか?

A

年齢が若くても入れ歯治療は可能です。欠損の状態を見極め、今後欠損が進行していかないようにするために、入れ歯も含めて他の治療法やさまざまな入れ歯など、その状況に一番合った方法をご提案いたします。安心してお越しください。