歯の表面に小さな
虫歯ができます
虫歯が神経に近くなり、
冷たいものがしみます
熱いものがしみて、
ズキズキ痛みます
神経が死んでしまい、
痛みを感じなくなります
患者様に安心して通院していただくために先進の医療機器と技術、そして患者様一人ひとりへの思いやりを持って、できるだけ痛みの少ない治療・痛みの少ない麻酔を心がけてます。
歯科治療は、麻酔が効けば処置の最中に痛みが出ることはありません。しかし多くの方が嫌がるのは麻酔時の痛みです。この麻酔時の痛みを感じにくいように様々な対策を行っています。痛みが苦手な方でも、安心してご来院ください。
小さいお子さんには「バナナの塗り薬」と説明し、注射をする時にはタオルを目にかけています。何年も通って何回も麻酔注射をしているのに「バナナの塗り薬」だけだと思っている子がたくさんいます。それほど痛くないものです。
歯がしみておいしく食事ができないのはつらいですよね。しみるというのは、歯が教えてくれている危険のサインです。知覚過敏以外でも、虫歯や歯周病、歯の亀裂などでもしみることがあります。何が原因でしみているのかをきちっと判断することが大切です。
これを見逃さず、軽いうちに対処しましょう。放っておくと症状がひどくなる場合がありますので、気がついたらお気軽に私たちにご相談ください。