虫歯の原因の組み合わせは人それぞれです。
毎日歯磨きをしていても虫歯になる人とならない人がいるのはそのためです。
原因が違えば予防法も違います。
虫歯の原因は「虫歯菌の数」「歯を守るチカラ」「食事の習慣」の主に3つです。
これらを上手にコントロールできれば、虫歯は確実に予防できます。
5分間ガムを噛んで唾液がどのくらい出るかを調べます。
唾液が多く出るほど…
唾液を試験紙に1滴落として、5分後に何色になっているか調べます。
唾液のチカラを知ると…
検査棒を舌に当てるだけ。
虫歯菌の数がわかると…
検査結果をコンピューターシミュレーションすると…
口腔内の細菌が多く、リスクが高い患者様には、さらに3DSによる口腔内の細菌除菌プログラムもご用意しています。詳しくはスタッフにお尋ねください。
次の場合は、だ液分泌の変化などにより正しい検査結果が得られないことがあります。
検査前1時間以内に飲食・喫煙・歯みがきをした場合
直前に激しい運動をした場合
常用薬以外に何らかの薬を服用している場合(特に1ヵ月以内に抗生物質を服用した場合)
だ液中に潜血が含まれている場合
検査前5~6時間以内に洗口液(マウスウォッシュ)を使用した場合
2週間以内に歯面のクリーニングをした場合