IMPLANT

天然歯とほぼ変わらない
見た目と噛み心地

インプラント治療について

インプラントで自分の歯のように

インプラントは噛む力や耐久性が天然の歯に近く、日々の歯磨きを通常より丁寧にするだけで、自然の歯と同じように使え、「第二の永久歯」と言われています。

  • 何かのアクシデントで、歯をなくされた方
  • 入れ歯に抵抗感のある方
  • ブリッジで健康な歯を削るのは嫌だと思われる方

インプラントという新しい治療法があることを、治療のメニューに追加してみてください。

インプラント治療は、入れ歯やブリッジのデメリットを
補う治療法です

失った歯を補う治療法として、これまでブリッジや入れ歯などが利用されてきました。しかし、これらの方法は、残っている歯を削らなければならなかったり、入れ歯が安定せず心理的ストレスを招くなどの欠点があります。
これに対し、インプラントは人工の歯根をあごの歯に埋め込み、天然の歯と同様に歯を再建するという治療法です。
このため、残っている歯を削ることなく、ガタつきや違和感を感じない自然な噛み心地が取り戻せるのです。

インプラント・入れ歯・
ブリッジとの比較

インプラントの仕組み

インプラントとは、歯が無くなった顎の骨に、人工の歯根(インプラント材)のボルトを埋め込んで、新しい土台を作り、その上に人工の歯をつけるという、新しい歯科治療方法です。
インプラント材には、骨との親和性の良いチタン合金などが使われています。

インプラント治療では、
無料カウンセリング実施中

  • 治療は大変なの?
  • 手術は痛いの?
  • 治療期間は?
  • 手術後は腫れる?
  • どれくらいもつの?
  • 費用はどれくらい?

インプラント治療をしたくてもこのように、不安に思っている方も多いと思います。
そんな患者様の不安を取り除くために、当院では、インプラントの無料相談を行っています。
日本口腔インプラント学会「専門医」、アメリカインプラント学会「専門医」でインプラント治療経験豊富な院長がお答えいたします。

インプラント専門医による安心治療

HISASHI HAYASHI

当院では、インプラント治療の専門資格をもつ院長が、確かな技術と経験を活かした納得のインプラント治療をご提供いたします。
また、安全なインプラント治療を行うために最新のCT装置や手術室を準備して治療にあたっていますのでご安心ください。

所有資格

  • 日本口腔インプラント学会 専門医
  • 日本歯周病学会 専門医・指導医
  • アメリカインプラント学会 専門医
  • 日本臨床歯周病学会 認定医・指導医 など
院長紹介

正確な診断と安全・安心の
インプラントシステム

当院で扱うインプラントの種類

  • ストローマンインプラント

    世界70カ国以上で展開されているほど信頼性が高く、スイスの優れた臨床研究と精密技術をルーツとしています。生体力学的安定性を考慮し、純チタンという骨との親和性の高い材料の選定から、耐久性と安全面にも優れます。

  • Zimmerインプラント

    アメリカの代表的なインプラントメーカーの一つです。その中でもScrew-Ventというパーツ間の緩みを低減する特徴を持つインプラントシステムを採用しています。緩みを抑えることにより骨レベル維持のための良好な状態をつくります。

  • オステムインプラント

    韓国で開発されたオステムインプラントは、アジア人の骨格に合わせて開発されているのが特徴です。品質マネジメントの国際規格であるISO9001の認証を受けており、製品の安全性と優秀な品質を世界的に認められています。

インプラント手術の種類

GBR

「GBR」とは骨誘導再生の一種です。治療を通じて⻭槽骨を再生させ、埋め込んだインプラントの安定をめざします。1本でも⻭を失うと、周辺の⻭槽骨が痩せ細ります。十分な骨の厚みや幅がなければ、インプラントが露出するリスクが高まるのです。
GBRでは、骨が不足している箇所に自家骨や骨補填材を使用し、メンブレンと呼ばれる特殊な人工膜でカバーします。その後、6か月~9か月程度の時間をかけて、⻭槽骨は徐々に回復します。インプラントの手術とGBRを同時に行う「同時法」と、先にGBRを実施してからインプラントの手術を行う「段階法」の2つが存在し、状態に応じて選択します。

Merit

  • 骨が少ない場所にもインブラントを入れることができるようになる
  • 歯ぐきも同時に再生するので見た目がキレイな被せ物ができる

Demerit

  • 治療期間が長くなる可能性がある
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがある
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

サイナスリフト

インプラントが難しくなる理由には、⻭槽骨の厚さが不足することが挙げられます。特に上顎でよくみられる状態であり、解決策としての治療方法が「サイナスリフト」です。歯を失った結果、⻭槽骨は両側から縮小し始めます。サイナスリフトでは患部周辺の歯ぐきを切開し、下方に移動した上顎洞の粘膜を持ち上げ、不足分の骨を移植します。これにより、インプラントの安定に必要な骨の厚みを確保しやすくなります。

Merit

  • 極端に骨の高さが足りない場合でも治療ができる
  • 隣接する複数の歯を治療する場合も同時に行える

Demerit

  • 手術費用がソケットリフトよりも高い
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがある
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

ソケットリフト

ソケットリフトは、主に奥歯の骨が不足している場合に行われます。ソケットリフトの適応には骨の厚みが5mm以上必要です。ソケットリフトでは、上顎骨と上顎洞を隔てるシュナイダー膜を押し上げ、自家骨や骨補填材を入れて骨の回復を待ちます。
サイナスリフトと比較すると傷口が小さく、痛みや腫れを軽減し、身体への負担も抑えられる治療方法といわれております。

Merit

  • 傷口が小さく手術の負担が軽い
  • 痛みや腫れが比較的少ない

Demerit

  • ある程度の骨の量がないと実施できない
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

インプラントオーバーデンチャー

総入れ⻭の装着時は不快感を覚える方が多くいらっしゃいます。特に下顎は舌や骨構造の複雑さから、入れ歯がズレたり外れたり、粘膜と摩擦して傷ができたりする可能性があります。
インプラントオーバーデンチャーとは、インプラントを取り入れたタイプの総入れ歯です。下顎では前⻭部に2本、上顎は4本のインプラントを埋め込むだけで、入れ歯を固定できるようになります。入れ歯がお口の中で動く心配も少なく、食事の楽しさを取り戻せるようになります。磁石部分は総入れ⻭内にあるため、外していただければMRIなどの検査時に問題となる心配もほとんどありません。

Merit

  • 上部構造(入れ歯)を取り外してケアできる
  • 人工歯根を埋め込む本数が少なく済む

Demerit

  • すべての症例に対応することができない
  • 知覚異常や鈍麻の症状が出る場合がある
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

インプラント治療の流れ

  1. Step01治療開始

    インプラント治療にご関心のある方、必要のある方へ治療相談を行っています。
    症状や悩みなどをお聞かせ頂き、当院で行っているインプラント治療について説明を行います。
  2. Step02検査診断

    検査・診断を行い、治療計画を作成します。

    • 精密検査

      全身の健康状態と顎の状態を詳しく把握するために行います。
      (問診・レントゲン・CT撮影・口腔内検査・口腔内写真撮影・検査用の模型を作るために歯の型取り)

    • 適性診断

      検査結果をもとに診断を行い、治療方法や治療期間などを決定します。
      同意していただいた上で治療を開始します。

  3. Step03治療開始の準備

    事前処置・清掃・セルフケア指導を行います。

    • 事前処置

      むし歯や歯周病などがある場合は、治療を済ませておきます。

    • 清掃・セルフケア指導

      歯のクリーニングやブラッシングの指導を受け、治療に備えます。

  4. Step04治療開始の準備

    手術を開始します。

    • 1次手術

      骨に人工歯根(インプラント)を埋め込む手術を行います。
      手術翌日に消毒を行い、1週間後に抜糸を行います。
      インプラントと骨が結合するのを待ちます。通常3ヶ月~6ヶ月ほど。

    • 2次手術

      土台を取り付ける手術を行います。
      手術後、土台に仮の歯を装着します。2週間ほど様子をみます。

    術前・術後の注意

    術前

    • 手術前は十分な睡眠をとってください。
    • 締め付けない楽な服装でご来院ください。
    • 朝食(昼食)は普段通りお召し上がりください。絶食する必要はありません。

    当日

    • 術前、お手洗いに行っておいてください。手術の最中はいけません。
    • 体調を整えておいてください。体調が悪い時は、当日でも構いませんので、ご連絡ください。

    術後

    • 術後、腫れ・痛みを伴うことがあります。
    • 強いうがいは避けてください。
    • 1週間くらいは大きな行事を入れないでください。
    • 手術部位に触れたり、舌で触ったり、圧をかけるようなことはしないでください。
    • 手術部位の歯磨きは指示があるまでしないでください。手術部位以外の歯磨きは通常通り行ってください。
    • 薬は指示どおりに服用してください。
    • 手術当日は安静にしてください。
    • 長い入浴・飲酒・運動は避けてください。
  5. Step05被せ物作製・装着

    型取りを行い、被せ物を作製します。
    被せものを装着したら、一旦治療は終了です。

  6. Step06メインテナンス

    インプラントは、入れ歯やブリッジよりも長年に渡って使い続けることができますが、歯や骨の状態、咬み合わせや全身の健康状態などのバランスが崩れてしまうと、長持ちさせることはできません。
    インプラントを口の中で良好な状態に保つためには、治療後のメインテナンスが大切です。

メインテナンスの重要性

インプラントは定期的なメインテナンスが必要です

インプラントはチタンなどの金属でできているのでむし歯にはなりません。
しかし、磨き残しによって付着した細菌がインプラント周囲の組織に悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎(歯周病)を引き起こすことでインプラントが使えなくなってしまうことがあります。
インプラント周囲の組織の変化は自分では気がつきにくく、異常に気づいた時にはかなり進行した状態で手遅れになってしまう場合もあります。
このような症状を早期発見・早期治療することが定期メインテナンスの大きな目的の一つです。

長持ちさせるには正しいブラッシングが大切です

「磨いている」と「磨けている」とでは違います。毎日磨いているつもりでも、それが自己流になってしまっていて磨けていない部分がある場合があります。
インプラントのケア方法は、天然の歯と同じく毎日の歯磨きが基本です。
ただインプラントは天然の歯と構造が違います。正しいブラッシングをきちんと行うことが大切です。また、歯ブラシだけでは、歯と歯の隙間の汚れを落とすのは難しいのでインタースペースブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスを使用しましょう。

定期メインテナンスで行うこと

  • インプラント本体と周囲の検査
  • 咬み合わせの検査
  • 磨き残しのチェック
  • ご家庭でのブラッシングの指導
  • 歯石の除去
  • PMTC…など

気になることがありましたら、何でも気軽にご相談ください!

料金案内

初診相談料 無料
インプラント治療 242,000円(税込) / 本

治療期間:3ヵ月~6ヵ月、治療回数:5回~6回

オプション

GBR

GBR 110,000円(税込)~330,000円(税込)

治療期間:6ヵ月~9ヵ月、治療回数:4回~10回

サイナスリフト

サイナスリフト 330,000円(税込)~550,000円(税込)

治療期間:6ヵ月~9ヵ月、治療回数:4回~10回

ソケットリフト

ソケットリフト 110,000円(税込)~330,000円(税込)

治療期間:4ヵ月~6ヵ月、治療回数:2回~6回

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー 590,000円(税込)~1,780,000円(税込)

治療期間:4ヵ月~6ヵ月、治療回数:6回~10回

よくある質問

Q

インプラントをして、身体に影響はありませんか?

A

インプラント分野における研究や技術は進歩しており、デメリットが比較的少ない治療方法です。
当院でも品質や安全性にこだわり、あらゆるメーカーから厳選したインプラントのみ使用しております。インプラントは入れ歯やブリッジとは異なり、周囲の歯を削ったり傷ついたりする必要もなく、口腔内全体の健康にも配慮できる治療が期待できます。また、天然歯に近い見た目やかみ心地を得られるなど、生活の質(QOL)の向上にも貢献するといえます。

Q

「インプラント」とはどんな治療法ですか?

A

インプラントは外科手術を伴います。歯を失った箇所の顎の骨にドリルで穴を開け、人工歯根となるインプラント体を埋め込みます。インプラント体は顎の骨と結合し、人工歯を取りつけた後も安定感が生まれます。天然歯と同じような感覚で、自然なかみ心地を得られます。

Q

インプラント治療期間はどれくらい?

A

顎の骨とインプラント体の結合には、上顎で6か月以上、下顎では3か月以上の期間が必要です。治療期間中は主に仮歯を使用し、食事をはじめとする日常生活に及ぼす影響を抑えます。見た目の違和感も少なく、ストレスになる心配もほとんどありません。