ブログBLOG

骨粗鬆症治療薬と歯科治療って関係あるの?

みなさん、こんにちは!松阪市嬉野にある林歯科医院、歯科医師の濵口です。 みなさんは最近 ”骨粗鬆症” という病気をよく耳にしませんか? 日本は現在高齢化が進み、総務省の発表より2022年10月1日時点で65歳以上の高齢化...続きを読む

アライナー矯正の強み

 こんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院のスタッフの西園です。   皆さんは、「インビザライン矯正」という言葉を耳にしたことはありますか? 「歯並びを治したいなあ」と思ってはいても装置の見た目が気になってなかな...続きを読む

John Mew先生講演会に参加してきました

こんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院勤務医の鈴木です。   本日は先日参加したJohn Mew先生の講習会に参加した内容をシェアしたいと思います。 今回の講師のJohn Mew先生はイギリスの子ども矯正の先生...続きを読む

歯の王様6歳臼歯のシーラントについて

松阪市の歯医者 林歯科医院の歯科衛生士の綿民です。   みなさんはむし歯になりやすい歯の部位をご存知でしょうか? ・歯と歯の間(歯間部) ・歯と歯茎の間(歯頸部) ・奥歯の溝(小窩裂溝) このような部位がむし歯...続きを読む

噛む力のコントロールできていますか?

こんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院のスタッフの高藤です。 突然ですが、皆さんは日中何もしていない時 上の歯と下の歯は当たっていないですか? もしくは、食いしばり、噛み締め、 夜間の歯ぎしり等にご自覚はありますか? 今...続きを読む

ホワイトニングについて

こんにちは、松阪市の歯医者 林歯科医院の歯科衛生士の黒坂です。   マスク着用が個人の判断に委ねられるようになり、少しずつホワイトニングをされる方が増えてきました。 そこで笑顔の印象を変える歯科医院でのホワイト...続きを読む

子どもの仕事

こんにちは!松阪の歯医者、林歯科医院 保育士の小林です。 先日、2歳の子どもがいる友人と遊びに行きました。ボールプールやすべり台などとにかく身体を動かして遊んだのですが、そのおかげでその日はめずらしく夜泣きをすることもな...続きを読む

離乳食から固形食へ

こんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院 歯科顎関節症専門医の濵田です。 私は食べることが大好きです。母から口に入れられると何でも食べる子だったと小さい頃の私の様子を聞いています。ですが、唯一、口からぺっと吐き出す食べ物が...続きを読む

失った歯を補う3つの方法

皆さんこんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院歯科衛生士の栢です。 歯は虫歯や外傷、歯周病など何らかの理由で失うことがあります。 歯を抜けたままにしておくと両隣の歯が歯のないほうに倒れてきたり、なくなった歯とかみ合っていた...続きを読む

ページの先頭へ戻る