ABOUT US
職場の人間関係は気になるところですよね。林歯科のスタッフは本当に仲が良く、派閥なんてありません。先輩たちは後輩思いでいつも後輩たちの状態を気にかけフォローしてくれています。スタッフの仲の良さが林歯科の一番の自慢です!
年に一回の慰安旅行は毎年海外旅行ですが、仲の良いスタッフみんなで行く旅行はとっても楽しいです。(グアム・サイパン・オーストラリア・バリ島・ベトナムetc)
楽しくお仕事をするために、毎年みんなで新しいユニフォームを選んでいます。
LEARNING
「見て覚えろ」式の教育システムではなかなか技術を習得できないばかりか、まだ習っていないことをするように言われて困ってしまったり、無理して失敗して怒られる…なんて理不尽なことも起きます。
そのようなことが無いように林歯科医院では、指導担当の先輩衛生士さんたちが新人教育カリキュラムに沿って一つ一つ丁寧に教えてくれます。
そして歯科医師たちが「新人が今どこまでできるのか」「何が次の課題なのか」を把握し、できないことを頼んで自信を無くすことがないように指導担当衛生士及びチーフから毎週報告がされるシステムになっています。
参加したいセミナーがあれば相談して下さい。全面的にバックアップします。新人衛生士さんはスケーリングの基礎を学ぶ「Mint Seminarベーシックコース」の他、医療人としてのあり方を学ぶ「新人育成塾」にも参加しています。歯科医院から飛び出して新しい知識を吸収するのも良いですし、同年代のスタッフでセミナーに参加して仲良くなるのも良いですね。
月に一度、外来講師を招いての院内勉強会を開催中です。
林歯科で働いていればお休みを潰して勉強会に参加しなくても、歯科衛生士として独り立ちできるようになれます。セミナー講師やフリーランスの歯科衛生士と言う働き方も夢見る環境を整え、そのうえでそれぞれの思い描く将来の形を模索していってほしいと考えています。
担当衛生士制で
一人ひとりの
患者様に
寄り添うことができる!
分業制で
衛生士業務に集中できる!
(受付や滅菌・消毒スタッフ常駐)
予防センターを設け
「みえ北欧化プロジェクト」に
尽力している!
衛生士専属のチェアー
があり
予防診療に集中できる!
PRIVATE LIFE
出勤後は全員で朝礼をし、掃除やその日の準備を行います。
担当の患者様がメンテナンスで来院された時は全力でメンテナンスを行います。また、ドクターのアシストや歯周病治療も行います。
診療室とは別のスタッフルームで午後の診療まで休憩です。ワイワイ楽しく会話をしながら、みんなで昼食をとります。
当医院は多くの患者様に来院いただいており、お待たせしないことも考えながら診療します。
会社帰りの方など、患者様がたくさん来院される時間です。最後まで一人ひとり丁寧に診療に当たります。
その日の片付けや掃除、技工物の整理などを行い、終礼で一日の振り返り、申し送りを行います。
お疲れ様でした!また翌日に備えてしっかり休んで下さいね!
このページをご覧いただいている方は、歯科衛生士として働く事を夢見て勉強中の学生の方、あるいはステップアップを考えたり、現職場の環境に悩んで転職を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それぞれケースは違いますが、皆さんは、厳しい実習や試験に堪え国家試験に合格した、もしくは奮闘中である優秀な人材です。
スタートラインは皆さん一緒だと思っています。
そこで考えて欲しいのは「どのような歯科医院に就職するか」という事です。
仕事やプライベートの充実は、どの歯科医院に勤めるかで大きく変わってきます。
また「患者様の役に立ちたい」「一生続けられる仕事がしたい」との想いから歯科衛生士になることを決意した前向きな姿勢を維持できるかどうかも変わってくることでしょう。
林歯科医院には、共に切磋琢磨しサポートし合える仲間、後輩思いの先輩がいます。スタッフ同士の仲も良く、派閥なんてありません。リフレッシュするための福利厚生も充実しています。また治療では、ステップアップできる環境を整備し、歯周病の治療や予防にとても力をいれています。
歯周病治療や予防の最前線で活躍するのが歯科衛生士さんです。現在当院には12名の常勤歯科衛生士がいますが、もっと充実させていくためには多くの歯科衛生士さんの力が必要になります。是非あなたも当院で一緒に働きませんか?
ご連絡をお待ちしています。