TOPICS

患者様に向けた
歯科情報のご提供

失った歯を補う3つの方法

皆さんこんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院歯科衛生士の栢です。

歯は虫歯や外傷、歯周病など何らかの理由で失うことがあります。

歯を抜けたままにしておくと両隣の歯が歯のないほうに倒れてきたり、なくなった歯とかみ合っていた上(下)の歯が下(上)に出っ張るなどでかみ合わせが悪くなる危険性があります。かみ合わせが悪くなったために、過度な力がかかった歯の歯周病は進行しやすくなります。また、歯は噛む機能だけでなく正しい発音、顔形のバランスを支える役割などを担っています。このため歯を補う治療がすすめられます。そこで今回は失った歯を補う3つの方法を説明したいと思います。

 

(1)ブリッジ
 失った歯が1〜2本で、健康な歯が多く残っている場合におこなう最も一般的な治療法です。失った歯の両隣に残っている歯を削って金属などをかぶせて橋桁にし、抜けた部分にダミーの歯をつけます。最大のメリットは噛む時の違和感がほとんどないということです。入れ歯のように取り外す必要もなく、天然の歯のように見えます。また、噛む力も入れ歯に比べ、高いと言われています。
 デメリットはブリッジの構造上、支えとなる両隣の歯がなければ治療が難しいということです。また、ブリッジは両隣の歯を削る必要があり、一度削った歯はむし歯になりやすいことがわかっています。また、支えとなる歯に負担がかかるため、その力により歯周病が悪化することがあります。

 

(2)ブリッジ
 歯を失った部分に取り外しできる人工の歯を入れて噛めるようにする方法です。入れ歯は「総入れ歯」と一本から数本の歯を補う「部分入れ歯」があります。部分入れ歯で一般的なのは「クラスプ」という、金属のバネを残った歯にかけるタイプです。部分入れ歯の最大のメリットは、健康な歯をほとんど削らずにすむことと、多くのケースで適応となることです。また、毎食後、取り外して洗うことができるので、清潔に保つこともできます。
 デメリットは歯の位置によってクラスプが見えてしまうことです。このために見た目を気にする人は少なくありません。クラスプにかけた歯の負担が増え、歯周病が進行したり、むし歯になりやすかったりします。また、固定式ではないので違和感があったり噛む力はブリッジに比べ劣ります。

 

(3)インプラント
 歯根に代わる金属の人工歯根を顎の骨に埋め込み、これを土台にして人口の歯を取り付ける治療です。インプラントのメリットは自分の歯と同じような感覚で噛めること。見た目も天然の歯とほとんど同じです。
 デメリットはインプラントを埋め込むために手術が必要なことです。手術である以上、合併症のリスクが伴うため、持病がある人は適応外になることもあります。また、インプラントが骨に結合するまで数ヶ月かかり、費用もかかります。

 

それぞれの特徴をよく理解した上で治療法を選択しましょう。

当院の院長は日本臨床歯周病学会 歯周インプラント指導医・認定医、日本口腔インプラント学会インプラント専門医です。
インプラントでお悩みならまず当院にご相談下さい。