
新着情報 TOPICS
患者様に向けた
歯科情報のご提供
ブログ予防歯科の豆知識
唾液のはたらき
こんにちは、三重県松阪市 林歯科医院の歯科衛生士の青木です。
今回は皆さんが普段 ”よだれ”や ”つば”と呼んでいる唾液についてお話したいと思います。
実は唾液には、歯にとってすごく良い効果がたくさんあることをご存じですか?
唾液があることによって皆さんの歯は虫歯などから守られているんです。
まず、お口の中がずっと酸性の状態にならないように酸を中和させる緩衝(かんしょう)作用というはたらきがあります。
食べ物を食べたりするとお口の中は酸性に傾いて歯を溶かしてしまいます。それを防ぐために唾液が歯を守ってくれるのです。
緩衝作用には個人差があり、お口の中を中性に戻す力が弱い方もいます。緩衝作用については唾液検査をすることで確認できますので気になる方はスタッフまでお声かけください♪
他にも細菌が入ってくるのを防ぐ”殺菌作用”や、お口の中を綺麗にしてくれる”洗浄作用”、虫歯を防ぐ”再石灰化作用”といったたくさんのはたらきがあります!
唾液は汚いというイメージがある人もいるかもしれませんが、私たちにとってなくてはならない存在なんです。
唾液は年齢と共に分泌量が減少してしまうので、よく噛んで食べて唾液がたくさん出るように心がけましょう!
0598-42-7272
林歯科医院
三重県松阪市嬉野須賀領町507-1
林歯科医院では、現在歯科衛生士の募集を行っています。
私たちと一緒に患者様の口腔の健康を守りませんか?
見学だけでも大歓迎です
オンラインでの見学・医院説明会も行っています
現在、土曜日は多くの患者様が来院され混みあっており、予約が取りづらい状況となっております。
そのため誠に申し訳ございませんが、土曜日ご希望の新規患者様の受け入れを停止させて頂いております。
大変ご迷惑とご不便をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。