TOPICS

患者様に向けた
歯科情報のご提供

噛む力のコントロールできていますか?

こんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院のスタッフの高藤です。

突然ですが、皆さんは日中何もしていない時
上の歯と下の歯は当たっていないですか?
もしくは、食いしばり、噛み締め、
夜間の歯ぎしり等にご自覚はありますか?

今回はこの《噛む力》に関してお話していきたいと思います。

 

噛み合わせの悪さやストレスが原因で「歯ぎしり、くいしばり」は起こります。
自覚のない方も多く、たかが歯ぎしり・・と思われる方も少なくはありません。
しかし、人が物を噛むときにかかる圧力は
* せんべい 10キロ
* フランスパン 30キロ
* 歯ぎしり 60~80キロ
と、「歯ぎしり、くいしばり」でいかに強く圧力がかかっているかがわかりますね。
しかも、食事で物を噛んでいる時間はせいぜい10分~20分でしょうが「歯ぎしり、くいしばり」は無意識の間で何時間も続くこともあるのです。

 

これだけ強い力で何時間も噛みしめているのですから「歯が割れる」「歯がグラつく」などが起こっても不思議ではありませんね。あごの関節を痛めてしまう場合もあります。
中には「私は歯ぎしりなんてしないし、人に指摘されたこともない」とおっしゃる方、「口をあけて寝てしまうので、くいしばることはありえない」とおっしゃる方もいますが歯医者の先生は口の中や骨格を見ればすぐにわかるものなのです。
それでも信じられない方、「歯ぎしり、くいしばり」の自己チェックをご紹介いたします。

 

上あごの中央や下あごの内側に骨の隆起がある
上下の歯の噛む面が平らになっている
歯の外側、歯肉との境目あたりの歯質が削れている
ほっぺの内側、歯に接するあたりが白くなっている
舌のふちに歯形がついている
あごのエラの部分の筋肉が張っている
あごの関節が痛い、あごの筋肉痛、肩こりがある
もちろん、「歯ぎしり、くいしばり」をしていても困った症状が出ない方もいます。
しかし、軽視しているととんでもないしっぺ返しをくらう可能性もあります。

 

これらを続けていると、今後ヒビ割れが起きたり、最悪の場合歯がパキッと割れてしまう可能性もあります。
歯は割れ方にもよりますが、深く割れてしまった場合、抜く可能性が非常に高いです。
また、ヒビが入ってしまっただけでも、そこから虫歯の細菌が入り込み、虫歯になりやすいので注意してください。
噛む力は歯茎にも影響しており、歯茎が下がると、歯の根っこが露出されてしまい、知覚過敏になりやすいです。
下がった歯茎は、自然には治らないので、そういった意味でも気をつけてくださいね。

 

自己チェックで上記の様な症状、状態の方は、夜間に歯を守るためのマウスピース等も当院で作成しているので、お悩みの方は気軽にご相談くださいね。