新着情報 TOPICS
患者様に向けた
歯科情報のご提供
歯の豆知識
負のループ脱却
みなさんは、虫歯になったらどうしますか?
すぐに歯科医院で治療を受ける人もいれば、しばらく放置してしまう人もいると思います。
どちらにしろ最終的には歯医者で治療しなければならない状態になります。
いざ歯医者に来たとして、あなたはその後の治療法をどう考えていますか?
①とりあえず保健内で早く治療を終えて欲しい
②今回虫歯になった歯をセラミックやゴールドにしたい
③今回虫歯になった原因を突き止め二度と虫歯にならないようにしたい
どの治療法を選んでも間違いではありません。保険のみで治したい方もおられますし、見た目や色、精度の良いセラミックやゴールドにしたい方もみえます。歯並びやかみ合わせを考え、悪いところを全て直したいという方も少なくありません。
どの治療をしてもまずは今回できた「虫歯」に関しては進行を止め、治療することができます。
ただこの後が肝心で、「治した歯の虫歯の再発」を防ぎたいのであれば①を選択した人はかなりマメなセルフケアと定期的な歯科医院でのクリーニングが必要になってきます。②を選択した人も虫歯の原因が治っていないのであれば、再度同じ歯が虫歯になったり別の歯が虫歯になるリスクは③に比べて否めません。
つまり、虫歯の治療をしたことによって、あなたは「二次カリエス」のリスクを伴ってしまったというわけです。
実は歯医者で治す虫歯の70%は、一度治療した歯の再発であると言われています。
2次カリエスは、主に銀歯やプラスチック樹脂による治療の跡によくできると言われています。
これは、歯と銀歯をくっつけるためにセメントを利用するのですが、このセメントがちょっとしたきっかけとなってきます。セメントでくっつけられた銀歯は時間の経過とともに劣化し、壊れていきます。
するとセメントが壊れた場所には凹凸ができ、そこに歯垢や最近が溜まりやすくなり、二次カリエスの原因になります。
例えばこれが、ゴールドやセラミックであれば、歯垢が溜まりにくく二次カリエスのリスクは銀歯に比べて大幅に下がります。
ですから、①、②、③どの治療法を選んでも間違いではないですが、そのリスク管理は①を選んだ方ほど気をつける必要があるということです。そして勘違いしてはいけないのが、②を選んだからといって必ずしも二次カリエスにならないというわけではありません。②を選んだ方もセルフケア・定期検診は大切です。
早い段階で③の治療を選んだ方は、虫歯や歯周病になりにくくなるのは確かです。
また、二次カリエスは一度で終わるわけではありません。小さな詰め物の二次カリエスからクラウン(大きな被せ物)になったり、クラウンの二次カリエスから抜歯になる方もおられます。
もちろん保険の歯がわるいわけではありません。保険の歯にするのであれば、それだけ気をつけましょうということを、私たちは患者様にお伝えしています。
「自分が二次カリエスになるリスクがどれだけあるか」ということを覚えておくと、虫歯→二次カリエス→抜歯の日本人の負のループから脱却できると思います。
歯科衛生士 大野