
新着情報 TOPICS
患者様に向けた
歯科情報のご提供
歯の豆知識
冷たいものがしみる
冷たい水や冷たいものではがしみることがあります。
もちろん虫歯でも冷たいもの、温かいものはしみます。
虫歯ではないのに歯がしみるのを知覚過敏といいます。
知覚過敏は、しみる歯にレーザーをあてたり、薬を塗ったりして症状を緩和させます。しかし一回の処置ですぐに良くなることは少ないです。なので何度か処置を繰り返します。
起きていても眠っていてもそんな状況が続くと歯には過大なストレスがかかります。
歯は普段、噛み合わせていませんし、舌とも接していません。
食いしばることで歯に負担をかけていくと歯が欠けたり、詰め物が取れたりします。
スプリント(マウスピース)を入れてそんな症状を予防しましょう。
スプリントは歯や歯を支えている骨、顎の関節を守ってくれます。
歯が欠ける前にすぷがすり減ったり、割れたりします。
気になる方は気軽にご相談ください。