TOPICS

患者様に向けた
歯科情報のご提供

プラークについて

プラークは口の中でどのように作られるのでしょうか。

口の中にはミュータンス菌という菌が住んでいます。その歯の表面に住むミュータンス菌は食物中の砂糖を分解し、ネバネバの物質を作ります。このネバネバ物質をグルカンと言います。その強いネバネバでミュータンス菌が歯の表面にくっつきます。やがてそこには多数の細菌が住みつくようになり、プラークが作られます。

プラークとは細菌の塊です。歯の表面でバラバラに存在しているだけなら、それほど怖くない細菌です。ところが、身を守るためにスクラムを組んでまとまり、ノリのような膜を作ると、薬や抗菌物質を跳ね返すようになります。この膜は細菌を守る鎧のような役割をします。このような構造をバイオフィルムと言います。

プラークはうがい程度では簡単に落ちません。歯ブラシや歯間ブラシなどでしっかり取り除くことが大切です。そして歯科医院で機械を使ってバイオフィルムを取り除くことも重要です。

定期検診では歯科衛生士が患者様のお口の健康を維持していただくために機械を使ってバイオフィルムの除去を行っています。

定期検診に通い、虫歯や歯周病を未然に防いでいきましょう。

 

歯科衛生士 大野