
新着情報 TOPICS
患者様に向けた
歯科情報のご提供
歯の豆知識
乳歯について
乳歯は下10本、上10本の計20本生えてきます。
生え始めは生後6ヶ月ごろで、2〜3歳には全部生えそろいます。
乳歯は永久歯にくらべて虫歯の進行が早く、虫歯が原因で次に生えてくる永久歯に影響が出ることがあります。
虫歯から守るためにはどうしたらいいでしょうか。
まずは毎日の歯磨きが大切です。
子供が歯磨きをした後は、必ず仕上げ磨きをしましょう。
初めて歯が生えてきたら少しずつ歯磨きの練習をするようにしましょう。小さい頃から歯磨きの習慣をつけることで、歯磨きを嫌がらなくなります。歯とはの間の汚れは歯ブラシだけでは落とせないので、フロスを使うようにしましょう。
おやつは時間を決めて食べるようにしましょう。
ダラダラ食べや食べ過ぎには注意してください。
おうちでのフッ素塗布や歯医者でのクリーニング、フッ素塗布を定期的に行いましょう。
3〜4ヶ月ごとのメンテナンスでクリーニングや虫歯のチェックをしてもらいましょう。