
新着情報 TOPICS
患者様に向けた
歯科情報のご提供
歯の豆知識
歯医者って…?
歯医者といえば、
・痛くなっていくところ。
・穴が空いた歯を削ったり、詰めたり、被せたり。
・歯を抜いたり、入れ歯を入れたり。
そんなイメージはありませんか?
でも本当は違うんです。
いえ、これからかわるんです!
もう事後処理ばかりの治療から、変わらないといけません。
「痛くなったら行く歯医者ではなく、痛くならないための歯医者」を目指しています。
あなたと一緒に、虫歯になる過程をしっかり理解して、健康な歯を守り育てていきたいのです。
いままで私たちは口の中を見て、虫歯と歯周病を見つけ、ブラッシングや食生活について話をさせていただいてきました。
しかし、何が原因で虫歯になってしまったのでしょう…?
・唾液(つば)の成分や菌についてはご存知ですか?
・「脱灰」と「再石灰化」という言葉を聞いたことはありませんか?
・口から物が入ってきた時に歯の「脱灰」が起きます。その後、唾液によって口の中の環境を元に戻そうとする「再石灰化」が起きます。
・溶かす力と元に戻ろうとする力、あなた自身はどちらが強いかご存知ですか?
・脱灰という溶かす力が強いと、虫歯になりやすいのです。
・また、元に戻そうとする再石灰化が強いと、虫歯になりにくいのです。
要因をきちんと理解することで、一人ひとりに合った虫歯予防計画が立てられます。
唾液の検査により、唾液の成分や菌の量などわかりますので、興味のある方は是非お気軽にご相談ください。
林歯科医院 歯科衛生士 伊藤友美