新着情報 TOPICS
患者様に向けた
歯科情報のご提供
歯の豆知識
花粉症と歯科の関わり
花粉症の人は歯周病・虫歯になりやすい?
「花粉症と歯周病って関係あるの?」と思われた方もいるのではないでしょうか。
実は、花粉症の主な症状“鼻水・鼻づまり”はお口にとって“1番の敵”です。
それはどうしてかというと、花粉症で鼻が詰まると鼻呼吸ができなくなり、口で呼吸することが多くなります。すると、口の中の水分が蒸発しやすくなって、口の中が乾燥してしまいます。
口腔内にいる菌は乾燥状態で増殖しやすいため、その状態が長く続くと歯に汚れ(歯垢)がつきやすくなります。
これが歯周病や虫歯になりやすい直接的な原因になります。
ちなみに花粉症の症状を抑える薬には、唾液の分泌を抑える副作用のあるものも多いので、花粉症のトラブルが治っても、口の中は乾燥が進んでかえって症状が悪化する場合があります。
花粉症で奥歯が痛くなる??
花粉症シーズンにはいると、虫歯がなくても「上の奥歯が痛い」と感じる人が増えます。その理由は花粉症の鼻炎です。
人の鼻の両脇には頭蓋骨の中に鼻に通じる上顎洞(じょうがくどう)という空洞があって、鼻炎がひどくなるとそこの粘膜が炎症を起こします。その場所がちょうど上の奥歯の根っこの先端あたりなので、その痛みを勘違いして「歯が痛い」と思ってしまうことがあります。それを「上顎洞炎」(副鼻腔炎)と言います。
この痛みは鼻炎が治れば自然治癒します。虫歯ではないので、歯を削る必要はありません。
逆に虫歯が原因で鼻づまりになることもあります。
長らく虫歯を放置することで、上顎洞にまで細菌が入り込んで鼻炎になることがあります。
これを「歯性上顎洞炎」と言います。
上の奥歯に虫歯があるのを放置している人は、最悪の事態を防ぐためにも花粉症がピークを迎える前に歯医者にかかることをお勧めします。
林歯科医院 歯科衛生士 中川かおり