TOPICS

患者様に向けた
歯科情報のご提供

歯周病

歯周病とは、バイオフィルム感染症のひとつで、細菌の感染によって歯周組織に炎症が起こる病気です。

歯と歯茎の境目の歯周ポケットと呼ばれる箇所の掃除が行き届かないでいると、そこにたくさんの細菌が留まり、歯茎に炎症が起きて、赤くなったり腫れたり血が出たりしますが、痛みはほとんどありません。

さらに進行すると歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて、歯がぐらぐらと揺れてくるようになり、最終的には歯が抜けてしまいます。

つまり自覚症状がほとんどなく、気がついた時には歯を抜かなければならなくなる怖い病気なのです。

歯周病はプラーク(歯垢)の中の細菌が原因です。プラークは、粘着性が強くうがいをした程度では取り除くことができません。プラーク1mgの中に10億個もの細菌が住み着いていると言われています。このプラークは取り除かなければ硬くなり、歯石と言われるものに変化します。歯石は歯ブラシでは取り除くことができません。この歯石の中や周りにさらに細菌が入り込んで、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

このプラークや歯石はキッチンでいうところのカビや雑菌に相当します。排水口も使用するたび綺麗にしていれば、それほど汚れることはありません。しかし掃除を怠るとすぐに雑菌が繁殖しいろんな種類のカビができてます。口の中も同じ状態になってしまうと想像したらゾッとしますね。

ここまで読んでいただけると、プラークと歯石を取り除けば歯周病が予防できることがわかると思います。しかし毎日歯磨きをしていても歯周病になってしまう方はたくさんいらっしゃいます。

歯磨きと一口にいってもなかなか難しく、磨いていても磨けていないことが多いのです。私たちの口腔内は歯ブラシでは届きにくい箇所があります。奥歯や歯並びの悪い箇所には歯ブラシは届きにくく、汚れが残りやすくなります。また自分では丁寧に磨いているつもりでも実際には癖などもあり、自己流の磨き方になってしまいます。

歯周病を予防するためには正しい歯磨きの方法に加えて、歯間ブラシやデンタルフロスを用いて歯ブラシの弱点を補ってやることが必要になります。

正しい歯磨きの方法を習得していたとしても、プラークを100%取り除くことはホームケアでは限界があります。ホームケアではとる覗くことのできない歯周ポケットのプラークや歯石を、歯科衛生士が専用の機械を用いて確実に取り除く必要があります。

つまり歯周病にならない、再発しないためには毎日の正しいホームケアと定期的なメインテナンスの両方が必要です。