新着情報 TOPICS
患者様に向けた
歯科情報のご提供
歯の豆知識
永久歯が生えてこない
乳歯が抜けたのに、永久歯がなかなか生えてこない。
まずは歯医者さんでレントゲン写真を撮ってもらってください。そこで永久歯があるのか、ないのかを確認してもらってください。
最近は、永久歯の数が少ないお子さまが多くいらっしゃいます。
①永久歯はあるけれど、別の歯があって生えてこない
過剰歯(予定の本数より多い歯)が存在していて、永久歯が生えてこない場合は、過剰歯を抜きましょう。
過剰歯を抜かないと歯並びも悪くなってしまいます。永久歯の根を溶かしてしまうこともあります。
過剰歯は余計な歯です。
②永久歯はあるけれど、あるべき場所にない
通常、乳歯の真下に次に生えてくるはずの永久歯が存在します。
しかし歯胚(歯の卵)が作られる時に、何らかの拍子で違う場所に移動してしまうことがあります。
移動してしまってる歯は、矯正で正しい位置に引っ張ってこないといけません。
③永久歯はあるけれど、なかなか生えてこない
様子を見ていきましょう。
生えるスペースもあり、真下にあるのに生えてこないなら、歯医者で定期検診を受けながら、経過観察していきましょう。のんびり生えてくる歯もあります。
何か気になることがありましたら、気軽に相談してください。
歯科衛生士 伊藤友美