TOPICS

患者様に向けた
歯科情報のご提供

水ぶくれを主症状とする口腔粘膜疾患

水ぶくれを主症状とする口の中の疾患には、

・ヘルペス性口内炎

・口唇ヘルペス

・ヘルパンギーナ

・手足口病

・帯状疱疹

・尋常性天疱瘡

・粘膜性天疱瘡

があります。この中で、夏場に流行しやすいヘルパンギーナと手足口病についてお話ししたいと思います。

 

<ヘルパンギーナ>

乳児、小児に多く見られますが、年長児や成人に感染することもあります。2〜4日潜伏期間(感染してから症状が出るまでの期間)があり、38〜40℃の発熱、頭痛などで発病します。口腔内の後方に1〜2㎜、大きいものでは5㎜ほどの紅暈で囲まれた小水疱が出現します。

小水疱はやがて潰瘍を形成し、疼痛を伴います。2〜4日で解熱し、粘膜症状も7日いないに消失します。

 

<手足口病>

好発年齢は1〜3歳で、4〜6日の潜伏期間があり、高熱を主症状とします。1〜2日で解熱しますが、口腔粘膜にアフタ(直径数ミリ大の円形の浅い潰瘍で、表面は灰白色〜黄白色の偽膜で覆われ、周囲は赤い)が発生し、手のひら、足、指などに3〜7㎜の水疱を形成し、1週間以内に治癒します。

 

どちらも対症療法(疾病の原因に対してではなく、主要な症状を軽減するための治療)となります。

高熱、痛みでの脱水症、栄養不良などを呈することがありますので、小児の場合は特に注意が必要です。高熱が続くようであれば、かかりつけ医を受診しましょう。また、口の中が痛い時は、熱い、辛い、酸っぱい、角ばった食べ物は避けてあげてください。

 

歯科医師 濱田