予防歯科の豆知識TRIVIA

歯の王様6歳臼歯のシーラントについて

松阪市の歯医者 林歯科医院の歯科衛生士の綿民です。   みなさんはむし歯になりやすい歯の部位をご存知でしょうか? ・歯と歯の間(歯間部) ・歯と歯茎の間(歯頸部) ・奥歯の溝(小窩裂溝) このような部位がむし歯...続きを読む

一緒に取り組むメインテナンス!

松阪市の歯医者 林歯科医院の辻です。 定期検診を受けると歯がツルツルになった!お口の中が綺麗になってスッキリして嬉しい!等たくさんのお声を頂きます。いつも素敵なお声掛けをありがとうございます! 定期検診やメインテナンスと...続きを読む

歯磨きとフロス、どっちが先か知ってる?

こんにちは!松阪市の歯医者 林歯科医院の勤務医鈴木です。 タイトルにもありますが、皆さんは歯ブラシの他に、どんなアイテムを使って歯磨きをしているでしょうか?虫歯予防にはフロスは必須で、フロスを忘れててたまにしかやっていな...続きを読む

食事は規則正しく!

松阪市の歯医者、林歯科医院のスタッフの辻です。 歯を治しても治しても、虫歯が出来る! 綺麗に磨いているつもりなのに虫歯が出来た!と思うことがあるかと思います。   ▷なぜ虫歯が出来るのか…? 虫歯が出来る原因は...続きを読む

4月18日はよい歯の日

こんにちは!! 松阪の歯医者、林歯科医院です!!   「歯の日」って聞いて、いつを思い出しましたか??   4月18日「よい歯の日」 6月4日「むし歯の日」 11月8日「いい歯の日」   こ...続きを読む

定期検診の大切さ

松阪市の歯医者、林歯科医院の歯科衛生士の黒坂です。 みなさん、長生きするなら健康に生きたいですよね! 歯医者で『痛くなくても、定期検診に来てください』と言われてもなかなか足が向かない方、多いと思います。でもそれはとてもも...続きを読む

オーラルケアグッズ使いこなせていますか?

こんにちは、松阪市の歯医者 林歯科医院の受付、西川です。 突然ですが、もったいない「オーラルケア」していませんか?   毎日がんばってお口のケアをしているのに、いまいち効果が実感できていなくないですか? それは...続きを読む

コロナ虫歯って?

こんにちは! 松阪市の歯医者、林歯科医院受付の小谷です。   突然ですが、「コロナ虫歯」というのをご存知でしょうか。 世界最初の新型コロナウイルスの症例から2年と少しが経とうとしています。 私たちの生活スタイル...続きを読む

フッ素入りの歯磨き粉について

松阪市の歯医者、林歯科医院の歯科衛生士の黒坂です! 今どのような歯磨き粉をお使いですか? メインテナンスに来ていただいた患者様に私たち歯科衛生士がよく質問する言葉です。   それは、歯磨き粉には様々な種類があり...続きを読む

キシリトールってすごいの?

こんにちは、松阪市の歯医者、林歯科医院 受付の高尾です! 今回は皆さんもきっとよく耳にされている「キシリトール」についてお話していこうと思います。   そもそもキシリトールがどんなものかご存知ですか?恐らく、キ...続きを読む

ページの先頭へ戻る